論語「子曰、吾十有五而志乎学」
子曰く、
	吾十有五学に志す。
	三十にして立たつ。
	四十にして惑わず。
	五十にして天命を知しる。
	六十にして耳順う。
	七十にして心の欲する所に従したがいて、矩を踰こえず。
私は十五歳で学問に志しました。
	三十歳となり、自分の精神的立脚点を定めることができました。
	四十歳で物事の道理がわかり、心の迷いがなくなりました。
	五十歳で天から与えられた自分の使命を悟ることができました。
	六十歳で、どんなことでも理解できるようになり、自然に真理をうけいれることができるようになりました。
	そして七十歳になって、自分の意のままに行動しても、人の道を外れることがなく、道徳的法則にそむかなくなったのです。